岡野です。
弊社代表である山下さんはバリバリのエンジニアでもあります。
山下さんのターミナル環境はとても便利そうだなと思っており、いずれマネしたいなと思っていました。
そんな折、技術的な事を教えてもらっている時に
「〜〜〜俺が使っているのはZ Shellなんだけど〜〜〜」
とキーワードを耳にしました。
Z Shellというキーワードを脳内にピン留めし、
とうとう今日、手を付けます。
Z Shell王に、俺はなる!!!
※本記事はmacOSでの操作を前提としています。
まずまずシェルってなんぞ?
色々調べてみましたが、人からの入力をコンピュータに伝えるプログラムとのことです。
Wikiには以下の記載が。
シェルはオペレーティングシステム(OS)があるような高機能なコンピュータにおいて、ユーザーのためにインタフェースを提供するコンピュータプログラムであり、オペレーティングシステムが提供する機能へのアクセスを提供する。
シェルにもいくつか種類があるようで、以下に一部を記載します。
- Bourne Shell (sh)
- Almquist Shell (ash)
- Debian Almquist shell (dash)
- Bourne-Again shell (bash)
- KornShell (ksh)
- Z Shell (zsh)
- Yet another shell (yash)
- C Shell (csh)
- TENEX C shell (tcsh)
- Emacs shell (eshell)
Z Shell (zsh)ってなんぞ?
zshについて調べていると以下のキーワードをよく見かけます。
- 最強
- 全てのシェルのいいとこ取り
- 便利過ぎて鼻息荒くなる
なんだかとんでもないシェルのようです。
macOSではmacOS 10.15 Catalinaからデフォルトのシェルとして設定されているとのこと。
zsh環境を作る
まずは現在使用しているシェルを確認してみましょう。
私はbashでした。
次に変更可能なシェルの一覧を確認します。
最後にzshがいますね。こいつに変更しましょう。
変更コマンドは以下です。
変更されたことを確認しましょう。
変更完了です!
と、ここで気になったことがあります。
zshのバージョンです。
シェルもアップデートされることがあるのではないでしょうか。
現時点でのzshの最新バージョンは5.8のようですすが、
今設定したzshのバージョンはいくつなのでしょうか?
古い。。。
しかもアップデート方法が調べても分からない。。。
ということでbrewでインストールすることにしました。
brewならupgradeもできるでしょうし。
まずはbrewからインストール。
次に変更可能なシェルリストに今インストールしたzshを追加します。
インストールしたzshに変更します。
変更されたことを確認。
ここでポイント。ターミナルを再起動です。
しないと変更が反映されません。
そしてバージョン確認。
最新です!
試しにbrew upgradeを試してみましょう。
これは新バージョンがあればアップデートしてくれそうな雰囲気!
設定の引っ越し
変更前はbashを使用していたので、.bashrcや.bash_profileに定義していた内容を、
zsh用のファイルに転記しましょう。
環境変数系は.zshenv、操作に関する設定は.zshrcに記載するようです。
最後にsource ~/.zshrc
で反映。
最後に
ここまででzsh環境への移行が完了しました。
しかし、これではまだまだ最強とは言えません。
次回は最強に近づくためにzshの設定を追加していきたいと思います!
最強!